スタッフ募集
社会福祉法人あしたの会はこんな職場です
あしたの会は「働く」ことを大切にし、地域と連携した家庭的な施設・事業所づくりをめざしています。
利用者さんも職員も一緒に働き、生活する仲間として、お互いを生かし合える関係を大切にしています。
不定期で施設の見学会もおこなっております。興味がある方は是非一度お問い合わせください!
募集要項
地域の中で障がいのある人たちが活き活き暮らせる場所をつくる!
人と接する事が好き、障がい者福祉に興味がある方には是非チャレンジして頂きたいです。
事業内容 | 障害福祉サービス事業、指定障害者支援施設、生活介護、就労継続支援事業A・B型、共同生活援助相談支援事業 |
---|---|
募集職種 | 支援員 |
初任給 | 大学卒 177,900円(2023年4月見込) 短大卒 160,800円(2023年4月見込) |
処遇改善一時金 | 2021年度実績平均 19,000円/月 |
賞与 | 年2回 4.7ヶ月分 |
昇給 | 年1回 (短大卒は勤続2年後、大卒の級号俸に昇給) |
諸手当 | 資格手当、住宅手当、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当、夜勤手当(指定障害者支援施設) |
《年収例》 |
大学卒 8年目:夜勤有り・扶養(妻・子二人)の場合 4,650,000円 短大卒 7年目:夜勤有りの場合 4,100,000円 |
勤務時間 | 午前8時30分~午後5時30分 (指定障害者支援施設・共同生活援助においてはシフト表による) |
休日・休暇 | 週休2日 年末年始・夏季休暇有り 年次有給休暇 特別休暇 育児休業 介護休業 |
社会保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職共済 |
健康管理 | 健康診断 インフルエンザ予防接種 |
職員研修の実施 | 新規採用者研修、中堅職員研修、全職員研修(虐待防止研修 支援のありかた研修等) |
法人内職員総数 | 正規職員78名(男37名:女41名) パート職員98名(男11名:女87名) |
勤務予定地 | 岐阜市・各務原市・本巣市・関市・山県市 |
選考試験日程 | 第1回 : 令和4年 9月17日(土) 〔応募締切 9月13日(火)〕 第2回 : 令和4年10月22日(土) 〔応募締切 10月18日(火)〕 |
選考方法 | 面接、作文 |
提出書類 | 履歴書(自筆のもの) 卒業見込証明書 卒業証明書 |
書類提出先 | 〒501-2101 岐阜県山県市大桑3512-1 社会福祉法人あしたの会 TEL:0581-27-0086 |
採用担当者 | 堀池 和子 (法人本部・人事担当) |
ホームページ | http://ashitanokai.com/ |
定期選考の日程
2023年4月採用職員の選考試験日程はこちらです。
(1)定期選考2022年09月17日(土)[応募締切 09月13日(火)]
2022年10月22日(土)[応募締切 10月18日(火)]
エントリーフォーム
こちらのフォームから採用職員への応募申込ができます。
応募申込された方には、後ほど担当から直接ご連絡申し上げます。
定期選考以外でも受付けていますので、まずはお気軽にご応募ください。
ご不明点などはこちらのお問い合わせフォームよりお送りください。
イベントの様子やお知らせはこちら ≫