地域生活支援センターツリー

住所 | 〒501-2101 岐阜県山県市大桑3512-1 |
---|---|
電話番号 | 0581-27-2461 |
Eメール | treesodan@ashitanokai.jp |
地域生活支援センターツリーでは
地域生活支援センター「ツリー」には、「若木が成長して大樹となり、木陰を生み出し花木や小動物と共生する、そんな場所になりたい」という願いを込めて命名しました。
たとえ障がいを抱えていたとしても、自分らしく自分の好きな場所で生活が送れるように、「困っている」や「こうやって生活したい」、そんな困りごとや願いに少しでも寄り添っていきたい。そんな願いを持っています。
たとえ障がいを抱えていたとしても、自分らしく自分の好きな場所で生活が送れるように、「困っている」や「こうやって生活したい」、そんな困りごとや願いに少しでも寄り添っていきたい。そんな願いを持っています。
サービス提供日及び時間
サービス提供日時 | 月曜日〜金曜日 8:30〜15:30 (国民の祝日、年末年始、夏季休業3日は休業) 緊急時は上記以外も対応します。 |
---|---|
重要事項説明書等 | 重要事項説明書体制整備加算に関する事項 |
地域で生活する障がいのあるご本人やお子さん、そのご家族、支援期間からの
「施設や自宅で支援を受けたい」(※1)
「療育手帳等や障害基礎年金を受けたい、就職したい、障害のある方への接し方が分からない、困りごとを相談したい」(※2)
「福祉制度や地元の相談する場所や助けてくれる機関を知りたい」(※3)
などのご相談を受けています。
秘密は厳守いたします。
※1【指定(特定・障害児・一般)相談支援事業(市町村を問わず)】
※2【委託相談支援事業(岐阜県・山県市の方)】
※3【一般相談(左記以外の方)】
「施設や自宅で支援を受けたい」(※1)
「療育手帳等や障害基礎年金を受けたい、就職したい、障害のある方への接し方が分からない、困りごとを相談したい」(※2)
「福祉制度や地元の相談する場所や助けてくれる機関を知りたい」(※3)
などのご相談を受けています。
秘密は厳守いたします。
※1【指定(特定・障害児・一般)相談支援事業(市町村を問わず)】
※2【委託相談支援事業(岐阜県・山県市の方)】
※3【一般相談(左記以外の方)】
Q.誰が、どうやって相談にのってくれる?
A.相談支援専門員という専門の研修を受けた職員です。
私たちがご自宅、支援機関へ出向きます。来所やお電話での相談も受けています。 Q.どんなことをしてくれるの? A.まずは、ご本人やご家族からのお話を聴きます。次にお困りごとや希望を整理します。最後にご希望に合わせて解決策を提示したり、支援機関へとつなぎ合わせていきます。その後、状況に合わせて定期的に面会していきます。 Q.お金はかかるの? A.無料です。
私たちがご自宅、支援機関へ出向きます。来所やお電話での相談も受けています。 Q.どんなことをしてくれるの? A.まずは、ご本人やご家族からのお話を聴きます。次にお困りごとや希望を整理します。最後にご希望に合わせて解決策を提示したり、支援機関へとつなぎ合わせていきます。その後、状況に合わせて定期的に面会していきます。 Q.お金はかかるの? A.無料です。